Introduction

岡なづき
和歌山市出身
サックスプレイヤー兼
音楽事務所
「N-Music Office」代表
和歌山県出身サックスプレイヤー
音楽事務所『N-Music Office』代表
中高生吹奏楽部、社会人への指導を行う。
2002年クラシックコンクール 和歌山代表
関西大会に出場し、その時の審査員の評価にてソロ活動を開始。
ピアニスト、ギタリストと共にイベント、パーティー、ブライダルにて演奏。
日本と台湾の他、友好式典にて国歌独奏を行う。
日本遺産兵庫県播州清水寺での演奏を成功させ活動を精力的に続けている。
2020年12月5日 1stalbum「やさしい嘘」リリース!蔦屋書店・オンラインにて取扱
日台友好楽曲「Be Proud」を和歌山市議会に寄贈
プロデューサー、イケハラタカヒロと共に海外プロジェクト及び楽曲を制作。
2021年10月24日Nazuki新インストアルバム”Flügel”発売!蔦屋書店・オンラインにて取扱
インドアーティストBapi & Aseema Pandaとコラボレーションを行い「Dhak Dhak 」Youtubeにて1000万回再生を達成する。
和歌山白浜アドベンチャーワールドにてオリジナルソングアーティストに抜擢され、マリンライブ「Smiles」にて楽曲「Smiley Kiss」が公開される。
2022年4月ロサンゼルスラジオTJSにてNazuki's Music Timeパーソナリティをスタート!
Nazuki , Saxphone player from Wakayama , Japan.
She represents N-Music Office.
She has been guided and trained a large number of brass band club students, and people in Wakayama.
She was the Representative of Classic Competition in Wakayama in 2002 and advanced to the Competition in Kansai , where decided to start the career as a Soloist Saxphone player because of the examiner's advice.
Usually , she perform in events , parties and weddings with the pianists and the guitarlist.
In 2020,she made "Kiyomizudera-temple (Japan Cultual Heritage Site,Banshu,Hyogo,Japan.) Live" a success and still continues to be vigorously active.
5th Dec.2020 she released the 1st. instrument album produced by Takahiro Ikehara(Composer,Producer).
She proceed to spread the songs around the world.
Words by Takahiro Ikehara(Producer,Composer)
History

播州清水寺
~千燈会~
こちらで、7月26日27日と2日間
Nazukiの単独Liveで依頼して頂きました
清水寺~燈籠~池の水の音~ヒグラシの鳴き声~サックスの音のコラボレーション
すごく立派な山寺の大講堂での大舞台での演奏にとても緊張致しました。
2日間合わせて、和歌山から30名ほど来てくださっていて本当に心強かったです
そして、兵庫県に住む後輩や先輩、友人達も駆けつけてくれて…。。
初めての場所での大きなイベントへの参加に緊張を隠せなかった私も時折見る皆さんの顔や声にホッと一息( ´﹀`)
紀州から来た私にすごく親切にして下さった
徳田さんはじめ、播州清水寺ご住職、千燈会実行委員の皆さん、お寺のお土産屋さん、加東市のお客様…
温かく接して下さり、沢山のお気遣い本当にありがとうございました。
また、ここに戻ってきたいと感じた加東市♪
ご縁があればまた伺わせて下さい。。
2日間の夢のような日々に浸りながら…

日台友好交流に
関する調印式
日本国歌と台湾国歌をサックス独奏させて頂きました。
何度か演奏させてもらいますが、
張り詰めた空気の中誰もが知っている国歌を演奏する時の緊張はいつも変わりません。。
それだけ国歌はその国の象徴でもある曲なんだとつくづく感じています。
木村隆子会長
紀州小町の会での3回目のおもてなし。。
着物でのおもてなしに
日本の伝統の良さを存分に出せている気もします。
私達は前に出て着物を着用しおもてなしをさせて頂いていますが、そのバックには着付け師さんの助けもありひとつのおもてなしが出来ていること…
感謝です。
今回も沢山の方々と交流が出来たこと貴重な経験をさせて頂いていること本当にありがとうございました。

小学校児童会
なかよし集会
心のバリアフリーを増やそう!
障害者、健常者の壁をとりはらおうということ…仲良し集会の主旨でもある全校生徒が楽しめる会にしよう!全てを取り入れました。
絵本作家のたかだゆきこちゃんと児童会の子供たちとのコラボ劇。
サインシンガー 強力翔✖️Nazukiの音楽で手話を…すみたに兄弟さんとsinger SAYAKAで
全校生徒と「明日へと」を踊る子供たちの笑顔とPOWERに圧倒されました!!
テレビ和歌山さん・ニュース和歌山さん・和歌山新報さん・和歌山放送さん
和歌山のメディアさんも入って取材もして頂き感謝でいっぱいです。
心のバリアをなくし、皆が優しい心で…子供たちにそう訴えかけ終わった集会でした。
私達は給食を6年生の2クラスに分かれ頂きました。
そして、給食を食べ終えるとたくさんの子供たちがサインを求めに行列が。。
ここまで自分でも伝えたかったことを伝えられ、子供たちにも楽しんでもらえたと思います